大学の理工系教育におけるe-Learningの利用に関するシンポジウム(応用物理学会)のお知らせ
応用物理学会主催の物理教育に関するシンポジウムのお知らせです。本学会も後援しています。
http://www.jsap.or.jp/announce/seminar/detail/20050121-0928716631.html
 
以下は応用物理学会のホームページよりの転載です。
 
物理教育に関するシンポジウム
「大学の理工系教育におけるe-Learningの利用」と研究発表会 
主催: 応用物理学会応用物理教育分科会,応用物理学会九州支部 
日時: 研究発表会2005年1月21日(金),シンポジウム2005年1月22日(土) 
場所: 福岡大学セミナーハウス(福岡市中央区六本松3-4-20) 
趣旨: 物理教育に関するシンポジウムと研究発表会を開催します.シンポジウムでは,
新しい教育の形態として期待されているe-Learningを大学および大学院の理工系教育に適
用することを主題として,大学・大学院での取り組みを紹介するとともに,大学教員のフ
ァカルティデベロップメントや企業での利用の現状をも考慮し,e-Learningを取り巻く状
況について議論を深めたいと考えています.研究発表会は,物理教育・応用物理教育につ
いて,会員の研究成果を発表する場といたします.応用物理学会の会員に限らず大学教育
e-Learningを導入することをお考えの大学関係者,企業内教育への利用をお考えの企業
の教育ご担当の方々をはじめ多くの参加をお待ちしております. 
参加・講演申込: 氏名(フリガナ),所属,住所,TEL,FAX,e-mail,懇親会(21日夕
刻)参加の有無,発表の場合は題目・発表者の所属と氏名を明記の上,e-mail,ファック
スまたは郵送にて下記の申込先までお知らせください. 
講演申込締切: 2004年12月28日 
予稿原稿締切: 2005年1月5日必着 
参加申込締切: 2005年1月10日 
参加費: 予稿集代として1,000円を当日徴収 
申込先: 〒814-0180 福岡市城南区七隈8-19-1
福岡大学理学部応用物理学科 寺田 貢
TEL 092-871-6631(内線6169)
FAX 092-865-6030
e-mail:mterada@fukuoka-u.ac.jp