日本物琁E??育学企E width=
contactsitemapHOME
物琁E??育研究
お知らせ学会につぁE??研究大企E width=刊行物ニューズレター支部活勁E width=教育賁E??E width=物琁E??育研究リンク雁E width=行事予宁E width=
HOME > 物理教育研究   


物理教育研究メーリングリスト設定のお知らせ


日本物理教育学会では、物理教育研究Physics Education Research(略称PER)に関心を持つ会員達が相互に情報や意見を交換するためのメーリングリスト(ML)を設定しました。物理教育研究に関心のある会員の皆様の積極的なご参加をお待ちしています。

 

物理教育研究ML設定の狙い

物理の学習と教育の様々な側面を科学的な手法を用いて研究し、その成果をもとにカリキュラムや教材を開発し、それらの効果を実践して検証して物理教育の改善に役立てることを目指す「物理教育研究」は、国際的に活動が広がっています。日本でも、国内各地で勉強会が組織されるなど、関心を持つ会員が増加しています。そこで、日本における物理教育研究のいっそうの活性化をはかるために、電子メールを通じての情報や意見の交換のためのMLを設置することが理事会で認められました。

 

このMLへの参加登録の方法

このMLは、本会正会員(名誉会長、名誉会員、学生会員を含む)であればどなたでも参加できます。参加を希望する会員は、subject欄に「per-ml参加申し込み」、本文として「日本物理教育学会会員番号と氏名」を記載したe-mailを、MLへの投稿に使用するメールアドレスからper-ml-adm(at)pesj.jp宛てに送付して下さい。ただし、(at)は@で置き換えて下さい。

 

投稿内容について

●投稿できる内容は、物理教育研究と研究に基づく実践に関わるものとします。
●投稿メールはテキストに限定し、ファイル添付はできないものとします。
●投稿には投稿者の実名を明記して下さい。
●投稿は自動的にML参加者全員に送信されます。

 

アドバイザー

このMLの運営を円滑に行うために、合田正毅先生(新潟大名誉教授)が会長よりアドバイザーを委嘱されています。

 

問い合わせ先

なお、本件についての問い合わせは、per-ml-adm(at)pesj.jpにお送り下さい。ただし、(at)は@で置き換えて下さい。